【ヨガ用語】まとめ※順不同
■動物の名前 ブジャンガ(bhujanga)=蛇 クラウンチャ(kraunca)=鷺 マツヤ(matsya)=魚、ヴィシュヌの化身 ベーカ(bheka)=蛙 ウシュトラ(ustra)=ラクダ ガルダ(garuda)=聖鳥…
■動物の名前 ブジャンガ(bhujanga)=蛇 クラウンチャ(kraunca)=鷺 マツヤ(matsya)=魚、ヴィシュヌの化身 ベーカ(bheka)=蛙 ウシュトラ(ustra)=ラクダ ガルダ(garuda)=聖鳥…
姿勢 【座位】シッティング・ポジション(Sitting position) 【立位】スタンディング・ポジション(Standing position) 【伏臥位、腹臥位、うつ伏せ】プローン・ポジション(Prone posi…
呼吸で遊ぼうよ! 呼吸って無意識にしてくれるから楽~ でも、あえてコントロールして遊んでみない? まずはウジャーイ呼吸(勝利の呼吸法)から 簡単に出来る方法は「ひそひそ声で話す」感じです! ひそひそ声で「こ…
パタンジャリの経典ヨーガ・スートラに書かれているイーシュヴァラ(神)について ヨーガスートラには、イーシュヴァラ(神)について全195節の内の10節ほど書かれています。 アーサナ(ヨガのポーズ)については、なんと3節しか…
■おじぎについての目次 ・日本人がおじぎに込めた意味 ・おじぎ初心者がやりがちなこと ・日本式おじぎとは ・おじぎと神道の叉手(さしゅ) ・日本式おじぎと別物編 ・ビジネスマナーのおじぎと日本式おじぎ ・おじぎの際の目線…
ドリシュティとは、アーサナの時に見続ける場所です。 それだけです。 ドリシュティ(Drishti)とは、視点・目線のこと。また9つの視点(The 9 Gazing Points)…
アーサナとは ヨガのポーズのことです。坐法とか体位などと言われたりします。 アーサナがうまくなるための心得 どうやったらアーサナがうまくなるのか?その心得とは 端的に言えば、肉体の使い方がうまくなれば、アーサナもうまくな…
アシュタンガの出来ないアーサナ(ヨガのポーズ)が、あってお困りですか?これから、アーサナが出来るようになるために必要なことをお伝えします。 はじめに アシュタンガヨガはアーサナの順序(シークエンス)が決まっています。そし…
マイソールスタイルのクラスとは マイソールとはインドの南にある地名です。その街でアシュタンガヨガの師、故パタビジョイス氏が指導していたクラスのスタイルをマイソールと呼んでいます。マイソールクラスは、決められた順番を各々が…
アシュタンガヨガとは アシュタンガヨガとは、動作と呼吸を合わせながらポーズを行う運動量の高いヨガです。特徴は、定められたシークエンス(クラマ)、ヴィンヤサ、ウジャイ呼吸、バンダ、ドリシュティというテクニックです。 ヨガス…
足を下げるとお尻が上がります。 ◼︎準備 1.足を伸ばしておく(膝を曲げない) 2.脚と上腕をしっかりくっつけておく。 3.重心を前にかけておく(手首よりも肩が前) ほんで、足を下げる そうするとお尻が上が…